お月見に♪甘くない大人みたらし団子

ゆめサポママ

2016年09月13日 23:26

2016年の十五夜は、9月16日☆


十五夜(中秋の名月)って毎年微妙に日にちが違うってご存知ですか(^^)
旧暦8月15日にあたる十五夜は、
収穫に感謝して月にお供えする習慣からきているのです。

今年は、9月16日が、十五夜にあたります。
過ごしやすくなった秋の夜。
美しい月を見上げてみるのもいいですね。

そんなお月見におすすめの、お団子をご紹介します。
みたらし団子といえば、甘いたれがかかっていますが・・・
これは、甘くありません(笑)

豆腐を使ったヘルシーなお団子は、
日本酒にもおすすめです(*≧艸≦)

たれを甘く作っても美味です。



(材料) 2人分
絹ごし豆腐・・・200g
上新粉・・・・・100g
めんつゆ・・・・50cc
水・・・・・・・100cc
片栗粉・・・・・少々
みょうが・・・・1個

(作り方)
1. 豆腐と上新粉をボールに入れて良く練る

2. 全体が良く混ざるまで、しっかり練ったら、4等分にして棒状にする

3. 蒸し器で2の生地を20分ほど蒸す

4. 蒸しあがったらボールにとり、粗熱をとってから水をつけた手で良く練り、一口大に丸めて皿に盛り付ける

5. めんつゆと水を鍋に入れ加熱する

6. 沸騰したら弱火にし、水溶き片栗粉でとろみをつける

7. 4の団子に6のたれをかけ、千切りみょうがをトッピングして完成

薬味のみょうがは、違うものでもOKです♪

このレシピは、以前作らせていただいていた松本のお豆腐屋さん田内屋さんの豆腐レシピです。



この記事を書いた人 大口 知子

フリーライター・簡単レシピ研究家
夫、大学生・高校生の息子二人

ゆめサポママ@ながの代表メンバーの一人。文章を書く仕事の傍ら、ブログに掲載していた手抜きに見えない手抜きレシピがきっかけでTV出演することに。
SBCテレビ「3時は!ららら♪」NHK長野放送局「ひるとく」などを経て、現在テレビ信州「ゆうがたGet!」木曜レギュラー出演中。
本業ではライティングスクールで後輩の指導にも注力。
http://pianpiano.naganoblog.jp







関連記事